つな雑記

日々のことなど書きます

今週の単語 #6

人間は「ことば」でものを考えているので、世界は「ことば」で因数分解できる。そんな感じの論を唱えているひとがいます。

今週出会った、あやふやだった単語や知らなかった単語 。

 

 

トランザクティブ・メモリー

www.hrpro.co.jp

「トランザクティブ・メモリー(Transactive Memory)」とは、いま、世界の組織学習研究においてきわめて重要とされているコンセプト。

1980年代半ばにアメリカの社会心理学者、ダニエル・ウェグナーが、「誰が何を知っているかを認識すること」をトランザクティブ・メモリーと定義し、組織内の情報の共有化で大事なことは、組織の全員が同じことを知っていることではなく、「組織の誰が何を知っているか」を組織の全員がよく知っていることであると唱えました。

  • 「What」ではなく「Who knows what」が共有されている状態。日本語では「交換記憶」「対人交流的記憶」とも訳される
  • 全社員が同じ業務を覚えることは現実的に不可能に近いこと、また非効率だが、必要な情報がどこにあるのか、誰が持っているのかさえ把握できれば、不明点があってもすぐに情報を得られ、業務を効率的に取り組める
  • トランザクティブ・メモリーを高めるには、
    • 役割と責任を明文化しチーム内で共有
    • 業務プロセスの明文化
    • チャットツールに頼りすぎない対面コミュニケーション

 

アンブッシュ・マーケティング

ja.wikipedia.org

アンブッシュマーケティング (英: Ambush marketing) または待ち伏せマーケティングとは、広告主がイベントを「待ち伏せ」(Ambush) して他の広告主との露出を競うマーケティング戦略。 イベントの公式スポンサーになることなく、そのイベント(の露出)に便乗して広告活動を行うというものであり、広告主はイベントに関連する特定の商標を用いずに広告対象を暗示させ、消費者に対してあたかも広告対象がイベントと深く関わっているように見せるというものである。

  • アンブッシュマーケティングは世界的なスポーツイベント(FIFAワールドカップ、オリンピック、スーパーボウルなど)を対象に使用されることが一般的である。これは、イベント主催者がスポンサー・パートナーから協賛金等を受け入れる代わりにイベントでの独占的な広告権を与えているためである
  • アメリカのスポーツ関連企業であるナイキは、公式スポンサーではないにもかかわらず、2012年のオリンピック・ロンドン大会の際、世界中の主要都市にあるロンドンと名のつく場所でスポーツに興じる人々を撮影したコマーシャルをつくった。また、2014年のワールドカップ・ブラジル大会では、同じくナイキが公式スポンサーであるアディダスよりも多くの代表チームに対してユニフォームを提供した

 

集団浅慮

mba.globis.ac.jp

集団浅慮とは、集団が持つ圧力(同調圧力等)によって、その集団で考えていることに対しての判断能力が損なわれ、本来は好ましくない結論を出してしまう傾向。集団思考(Group Think)ともいう。 

  • 集団の心理的な特徴を表す用語として政治分析に適用したのはアメリカ合衆国の心理学者のアーヴィング・ジャニス
  • ジャニスが結論づけた、集団思考に陥りやすい3条件

    • 団結力のある集団が、

    • 構造的な組織上の欠陥を抱え、

    • 刺激の多い状況に置かれる

  • ビジネスにおいてはさまざまな会議・意思決定の場があるが、一度導いた結論に対して、集団で決めたからよしとするのではなく、集団で決めたが故に意思決定の内容やプロセスに重大な落とし穴がなかったか、冷静に見極める姿勢を持つことが重要。とりわけ、集団としての凝集性が高く、それを強みとした成功体験を持つ組織であるほど注意を向けるべき

  • また、場の空気や同調圧力に流されないよう、場の中心人物の公平な姿勢、参加者それぞれが判断の主体であるという当事者意識の醸成、複数の選択肢の探索、意見の多様性の担保等の行動基準や仕組みづくりも重要

 

エネルギーセキュリティ

ja.wikipedia.org

エネルギー安全保障(エネルギーあんぜんほしょう、英: energy security)とは、市民生活、経済産業活動のために、環境への影響を考慮しつつ、必要十分なエネルギーを合理的な価格で継続的に確保することである[1][2][3]。

  • エネルギー基本計画のベースとなる「3E+S」という考え方には、エネルギーセキュリティが含まれている
    • 3E+S:エネルギーの安定供給(Energy Security)、経済効率性(Economic Efficiency)、環境への適合(Environment)、安全性(Safety)

 

※ 参考URL

*1  researcHR

*2 トランザクティブメモリーとは?言葉の意味やツール導入について紹介 | Qastラボ

*3 トランザクティブメモリーについて【情報共有/コミュニケーション】 - 経営コンサルティングの株式会社武蔵野

*4 アンブッシュ・マーケティングとは - コトバンク

*5 集団思考 - Wikipedia

*6  「エネルギーセキュリティ」を3分解説! | EMIRA